韓ドラ友達から「これだけは絶対に見て!」と強烈にオススメされてたラブコメディ!これホントに面白かった~!w
私はこのドラマでユ・スンホを初めて見たんだけど、そこから今までずっとユ・スンホの大ファンなのよ。なんだか笑顔が可愛いな~と思い始めたのがユ・スンホ沼の始まりだったよw
作品情報
- 邦題:ロボットじゃない~君に夢中!~
- 原題:로봇이 아니야
- 英題:I’m Not a Robot
- 放送:2017年
- 話数:24話(1話約40分)
- 日本国内配信:U-NEXT(2023.8現在)

予告編
あらすじ
評価(momoruruが勝手に採点♪)

総合評価 95点
極度の人間アレルギーのために、恋愛も結婚も諦めて孤独に生きていたイケメン御曹司が、人間が演じている偽アンドロイド「アジ3」に恋をしてしまうラブコメディだよ~!
このドラマ、とにかく主演の2人が可愛すぎる~!w
ファンタジー感のあるストーリーながらも、泣いたり笑ったりできる共感ポイント満載でとっても満足感のあるドラマだった。
感想
2人の可愛さに癒されたドラマ
このドラマの魅力はとにかく主役たちが可愛いことなのよ~!!
ほんと可愛すぎてもうね~問題作よコレw
そもそも人間がロボットになりきってる時点でツッコミどころ満載なんだけど、「アジ3」っていうロボットの真似してるジア(チェ・スビン)のぎこちなさたるや!w
さらには「アジ3」がチングモード(ご主人様に友達として接するモード)に切り替わったときのジアのやりたい放題っぷりも微笑ましさしかない!w
一方、ご主人様のミンギュ(ユ・スンホ)はね、お金持ちで賢いんだけどすごく傲慢で、人間アレルギーもあるから普段は人を寄せ付けないのに、可愛がってるロボット「アジ3」にだけは激甘~!!
この落差がとてつもないんだわ!wしかもツンデレのデレが強すぎるの~!
なんで彼は、あんなに幸せそうに笑うのー?テレビ越しでも萌え死にそうになったよ。

ミンギュはジアのことをロボットだと思い込んでるので(どー見ても人間なんだけどな)、恥ずかしいことも平然と言っちゃうんだけどね、実はその様子をカメラ越しに研究所の人たちから見られて変態扱いされてて…可哀想すぎて笑ったw
ジアもミンギュもほんと可愛くて、もはやストーリーとかもう正直どうでもいい(よくないけどw)ってくらい2人の可愛さに癒されたドラマだったわ~!
2人で「あ、ネコだ、あ、ご主人様だ、あ、ネ、ご主…ネ……」ってやって遊んでるシーンめっちゃ好きww
もどかしさにジーンとくるw
偶然出会った2人が急速に惹かれ合っていくんだけど、なにしろ相手はロボットだから当然そう簡単には上手くいかない。そこが結構もどかしくってね~!
ミンギュは、孤独だった人生に初めて現れた心許せる存在の「アジ3」に没頭してしまうんだけど、まるで人間のように振る舞う「アジ3」にロボット以上の感情を抱いてしまっている自分に対しての葛藤があって。
「アジ3」のフリをしてるジアも、ミンギュは「アジ3」のことが好きなのであって本当の自分を好きなわけじゃない…って頭では分かってるのに、やっぱり恋に落ちてしまう葛藤があって。
好きなのに簡単には好きとは言えないジレンマがめちゃくちゃもどかしくて、私は完全にハマっちゃったよ~!

私はこのドラマでユ・スンホにハマりましたw
御曹司ミンギュを演じてたユ・スンホは、最初に見たとき実はあんまり好きなタイプじゃないって思ったんだよね~。
もともと少し暗そうなイメージあったし、序盤は傲慢キャラなので少し怖かったりもして。
でーもーねー、ミンギュがジアだけに見せるあの幸せそうな笑顔にコロっと落ちちゃったよwこのドラマ見てから大ファンになりました~。

ユ・スンホは6歳くらいから芸能活動を始めてて、子役時代から圧倒的な演技力で人気の子だったらしいんだけどね(映画「おばあちゃんの家」が有名だそうです)。本当にユ・スンホは演技が上手い!!子役出身で芸歴が長いってのもあるんだけど、慣れてるとかそれ以上にまじで天才だと思うし、しかも努力の人な気がする~。
このドラマはラブコメディなので正直そんなに演技の見せ場は無かったものの、目を細めたりするタイミングとか1つ取っても「凄いわ~。ここでこう動くんだ~」ってハッとする時あったし(ファンなので超観察してるからw)、表情の演技はいつもかなり細かいと思う人だね。
ほんと天才だと思うんだけど本人はすっごく謙虚で控えめな人で、なんなら陰キャってとこも好きだわw

見れば見るほどロボットに見えてくるw
それからチェ・スビンが想像以上にアンドロイド化してたのが凄かったんだけど!w
髪型やメイクのせいもあるんだけど、見れば見るほど本物のロボットっぽい!こんな感じのロボットいるかも!?と思わせる謎の説得力があったかも。そしてあのピンクの制服(?)を着るとなんだかパツンパツンでボディが堅そうに見えてくるという不思議w

多分、チェ・スビンの顔がシンメトリーだからロボット感が強いのかな~?(人は左右対称のものを見ると落ち着くんだそうだよ。だから美しいと思う人は顔のパーツが左右対称なんだって聞いたことある)しかも皺もほくろもなくてつるんとしてて、目がキラキラしてて、首や手足も長い~。よくこんなロボットっぽい女優さんキャスティングできたね!って褒めたくなるくらいアンドロイドだったわw

楽しくて癒されるファンタジー系ラブコメディ
人間と区別がつかない超高性能アンドロイドが出てくる時点で設定はファンタジーだし、ありえないことも多々起こるドラマなんだけど、それも「最新工学ならありえるのかも!?」みたいな妙な納得感があって、なぜだかあんまり違和感もなかったかも~。

漫画っぽい演出もあるけど(研究所のメンバーは個性的過ぎてもはや全員漫画ね)、「ロボットじゃない」っていう秘密がバレそうでバレない面白さにはかなり笑ったし、2人のもどかしい行き違いで泣けるシーンもあったし、なにより主役2人が可愛すぎて癒されまくった素敵なラブコメディだった!見終わった時に心がほっこりするのもイイよねw

ドラマ視聴後にはメイキングも公開されてるので必見ww

最後の軍服でのキスシーンの体勢には無理がありすぎだよ~!
スビンの背中が折れそう~っ!


