韓国ドラマ「その年、私たちは」の作品情報・あらすじ・感想

これは泣いた…泣き過ぎてヤバかった~!!

美男美女とか財閥とか雲の上の恋愛ももちろん楽しいんだけどさ、こういうちゃんとしたヒューマンドラマを見せてくれる韓国ドラマにはマジで感謝しかないっ!w

目次

作品情報

  • 邦題:その年、私たちは
  • 原題:그 해 우리는
  • 英題:Our Beloved Summer
  • 放送:2021年
  • 話数:16話(1話約60分)
  • 日本国内配信:Netflix(2022.10現在)
U-NEXT

予告編

あらすじ

高校3年のある日、成績が学年トップのヨンス(キム・ダミ)は最下位のウン(チェ・ウシク)と一緒に青春がテーマのドキュメンタリーに出演。1か月間、一緒に学校生活を送ることになったが、性格が正反対の2人は顔を合わせる度に喧嘩ばかり…。

それから10年後、素性を隠して画家コオの名で成功していたウンと、小さな広告代理店でリーダーとして懸命に働くヨンス。プロジェクト契約のため人気画家コオを探していたヨンスは、ウンのもとへと辿り着くのだった。

そして同じ頃、彼らの高校時代のドキュメンタリーがSNSでバズったことから続編の制作が決定するが…

青春ドキュメンタリーの映像とともに、2人が大人になるまでの10年を描いたラブストーリーです。

評価(momoruruが勝手に採点♪)

momoruru

総合評価 100点

高校時代から10年間にわたる男女の恋愛とすれ違いを描いた珠玉のラブストーリー。

個人的には文句なしの高評価!絶対見るべき~w
設定に派手さはないものの、主人公たちの葛藤が繊細に描かれていて、ストーリーの見せ方が上手いの!恐るべきドラマの登場だわ~。

刺さる人にはがっつり刺さるドラマだと思う!
私はヨンスに共感し過ぎて涙がとまんなかったよ~w

感想

脚本が巧い

そもそも私「イケメンが出てこないドラマなんてつまら~ん!」っていつも文句言ってるのに(!w)、初めてかも…!イケメン出てないのにこんなに高評価なドラマ!(チェ・ウシクがイケメン枠だったらどうもすみませんです…)

美男美女カップルでもない気がするし、ぐいぐいアピールしてくる男も出てないし、○○グループの理事or本部長とかも出てこないしさ、派手な話では決してないのよ~。なんだけど「なんだろう?これどういうことだろう?」って興味津々で見てるうちに、気が付いたら完全に心を持ってかれてたー!!

設定に派手さはないとは言ったものの、主人公たちの衣装もかなりイマドキな感じで凝ってるし、ウンの家の内装もセンスが良いし、音楽も良かったし、映像面ではシンプルながらも彩度が高めなのも高評価だったよ!

SBS公式より

そしてこのドラマの最大の魅力は、脚本がすごくしっかりしてたことかな。10年前の高校時代と、5年前の大学時代と、そして現在とで時系列が3つあって、主人公2人だけじゃなくてウンの友人ジウンについてもかなり掘り下げていて、話が行ったり来たりするのに見てて全く迷子にならない!!これはかなり凄い!(なにしろ私はよく迷子になるのだよ~w)

10年前の2人のことも、5年前の2人のことも、話が進んでいくにつれて徐々に明らかになってくっていう展開が面白くて、後からあの時の話はそういうことだったのか!ってどんどんストーリーに深みが増していくんだよね。

時間が行ったり来たりしても、過去が明らかになって2人の前提がどう変わっても、軸になってるストーリーがしっかりしてるので全くブレないし、ツメが甘いとこも全然なかった気がする。

ストーリーは停滞もせず雑にもならずできっちり16話に仕上げたドラマで、私はめちゃくちゃ気に入った!もう1回見たいくらいだよ!

SBS公式より

ところでこのドラマ、どんだけ凄い人が脚本書いてるんだろうって思って調べてみたら、なんとほぼ新人の20代の脚本家さんなんだそう。監督もメインで撮るのは初めてなんだって~。まじかー!すごいわ~!これからの韓ドラが更に楽しみになっちゃうね!

ウシクがだんだんイケメンに!?

しかしほぼ新人の監督&脚本の作品によくこんな豪華なメンバーが出演したなあ!って感じだよね。

キム・ダミも丁寧にお芝居をしてた印象だし、チェ・ウシクは弱そうな男の子を演じたらほんと最高で、2人で喋ってるシーンとか自然過ぎて台本あるのかな?って思うくらいフツーなところがまた凄く良いのよ。

ほんとこれウシクが演じてるウンがさ、不思議とだんだんカッコ良く見えてくるのよ。いや、その言い方は失礼だよね…(でもウシクはイケメン枠なのかなあ?)だってドラマの中でもかっこよくない、ばかっぽい人、みたいな設定だったんだよ~(言い訳)。

普通の男性主人公だったら、ガッと飛び出して行って気の利いたセリフを言いそうな場面でも、ウンはじろじろ~って恨めしそうに見てるだけ。オ、オイ!ってなるんだけど、なぜなんだろう…ウンの醸し出す中性的な雰囲気が可愛くなってきて、最終的にはウンかっこいい!ってなっちゃうんだよ~!w…これってもしかして雰囲気イケメンてやつなのかなw

SBS公式より

しかし30代なのに高校生役に1mmも違和感がなかったチェ・ウシクすごいw…君は永遠の少年なのか!?

SBS公式より

とんでもなく泣いたドラマ!!

私はこのドラマ、ものすごーく泣けたのよ~!6話くらいから最後までずっと泣きっぱなしだったかも?wヨンスの辛さが私の心にめちゃくちゃ刺さっちゃったのー!

まずね、(前も書いた気がするけども)私は個人的に、ドラマあるあるの「好きだから別れる」っていう設定がすご~~~く嫌いなんだよ~!そりゃ本人としては相手を思い遣ってる”つもり”なんだろうけど、結局最後には相手にバレるじゃん~!それでヨリを戻して…みたいなのを見ると「ハア~?」って悪い顔になっちゃう時があるのよねw

だってどうしても納得かなくて。一見困難に思えるかもしれないけど、大抵ちゃんと話合えば解決するカンタンな話なのよ~。そもそも、私だったら相談してくれないってことは信用されてないんだなーってショックだし、正直に言えば済む話なのにどんだけ尺使うのよ!?って思っちゃう。

でもね、「好きだけど別れる」理由に私が納得した特別な例外が今んとこ2つだけあって、その1つがこのドラマだ!!

ちなみにもう1つは「サイコだけど大丈夫」で終盤にムニョンが別れたいと言い出した理由。(以下ネタバレになるのでグレーの文字で自主規制)ムニョンはたしかこんなこと言ってた。ガンテと一緒にいると、自分(ムニョン)を通じてムニョンの母(ガンテの母を殺した犯人)をガンテは見続けることになる。そんなガンテを自分は見ていたくないから別れたいって言ってたんだよね。それは確かに辛そう。

momoruru

この続きはネタバレありますのでご注意を~

このドラマの状況は結構キツイのよ~。ヨンスは学生時代、経済的に追い詰められていて頼れる大人が誰もいなくて、でもウンは裕福でのんびりしてるの。2人が一緒にいたら、どうしたって相手の現実と自分の現実を比べちゃうんだよね。

ヨンスは自分の状況をウンに相談したくても、正直に言ってしまうとお金を無心してるみたいになっちゃうじゃん。これ絶対そうなっちゃうよね~。ウンだって何もしないなんて出来ないだろうし、お金の援助以外にヨンスを助ける方法もないし。

ヨンスはそこにウンを巻き込みたくないから別れたかったのもあるけど、そういう綺麗ごとだけじゃなくて、巻き込んだウンを見ていなきゃいけない自分が今よりもっと惨めで辛くなると分かってるから、だから別れたいんだよね。

その辺りの話が出てくる6話目くらいから、ヨンスの顔見るだけで切なくて…私はもう泣きっぱなしだったんだよ~!これはまじで辛いやつだった~!だってどうにもならないんだもん!ティッシュ何箱分泣いたかわからないw

SBS公式より

そして深く傷ついてしまった2人が再会後に徐々に距離を縮めていく様子も良かった。どっちも素直じゃなさ過ぎて面白かったし、ウンの告白シーンとかも素直じゃないのを通り越し過ぎてて逆に胸を打たれたわw

そんなわけで私的にはめちゃくちゃ感動した神ドラマ。ウシクの評価も爆上がり中!忘れた頃にもう一度見てまた思いっきり泣きたいw

そういえばこのドラマって、高校時代の出会いに始まり、10年後再びドキュメンタリーを撮って、さらに留学して2年でしょ。それで最後は結婚後までするんだから、16話の中でめちゃくちゃに長い年月が流れるドラマだねw

momoruru

ヨンスがしょっちゅう言う「만약에말이야(マニャゲマリャ)」
がめっちゃ可愛いくて!私も言いたいw

  • URLをコピーしました!
目次