ジャンル– category –
-
韓国ドラマ「ザ・グローリー ~輝かしき復讐~ パート2 」の作品情報・あらすじ・感想
このドラマ、ストーリーが素晴らし過ぎて心が震えまくった~!!(「キング・ザ・ランド」を見た直後だったから余計に!?w)これを見始めるとテレビの前から一歩も動けなくなっちゃうんだよ。一気見は避けれませーんw 邦題:ザ・グローリー ~輝かしき復讐~ パート2 原題:더 글로리2 英題:The Glory 2 放送:2023年 話数:8話(1話約55分... -
韓国ドラマ「キング・ザ・ランド」の作品情報・あらすじ・感想
ようやく見ることができたジュノの新作ドラマ!すごく意気込んで見たんだけど、ある意味、今年一番のショッキングなドラマだったかも…(詳しくは感想で)。今はとりあえずジュノの新曲「Can I」を聞いて心を潤しています。もしお好きでしたらぜひどうぞ~。 https://youtu.be/SVar8xIk60Q 作品情報 邦題:キング・ザ・ランド 原題:King the ... -
韓国ドラマ「生まれ変わってもよろしく」の作品情報・あらすじ・感想
ちょうどこのドラマを視聴中にアン・ボヒョンとBLAKPINKジスの交際報道が流れてきてビックリ!!超意外だったけど、すごくお似合いな気がする~。なんとなくおめでたい気分でドラマ見てたよw 作品情報 邦題:生まれ変わってもよろしく 原題:이번 생도 잘 부탁해 英題:See You in My 19th Life 放送:2023年 話数:12話(1話約63分) 日本国... -
韓国ドラマ「恋するジェネレーション」の作品情報・あらすじ・感想
きっとみなさん「キング・ザ・ランド」見てますよね~。 最近はその話題でもちきりで。でも私は相変わらず配信完了してから見たい派(次回配信まで待てない人)なので我慢中。あとちょっとだー!! そんなわけで最近見ていた「恋するジェネレーション」をご紹介。少し古めなので見るか迷ってたんだけど、やっぱり見て良かったw ナム・ジュヒ... -
韓国ドラマ「コッパダン ~恋する仲人~」の作品情報・あらすじ・感想
2PMのコンサートが遂に~!! 止まっていた時計の針が今動き始める、2PM 15th Anniversary Concert <It’s 2PM> in JAPAN 開催決定! 引用元:2PM Japan Official Website ジュノのコンサートには結局行けず(お土産だけ買ってきてもらった)「今年は2PMが15周年だから絶対コンサートあるよ」って励ましてもらったんだけど本当に実現して嬉... -
韓国ドラマ「コッソンビ熱愛史」の作品情報・あらすじ・感想
「コッパダン」見ようと思って検索してたら「コッソンビ」が出てきてついつい先に見ちゃいました。なんかタイトルが似てるよね~。ちなみにタイトルの「コッ」は両方とも「花」の意味で、「コッパダン=花婆党」と「コッソンビ=花士人」なんだって。 作品情報 邦題:コッソンビ熱愛史 原題:꽃선비 열애사 英題:The Secret Romantic Guesthou... -
韓国ドラマ「ダリとカムジャタン」の作品情報・あらすじ・感想
以前友達からすすめられて以来、ずっとずっと見たいと思ってた「ダリとカムジャタン」がPrime VideoとU-NEXTに登場してて歓喜~ww 配信してるところがなかなか見つけられなくてずっと探してたんだ~。 見てみたらホント良いドラマだったので私的にはかなりオススメ! 作品情報 邦題:ダリとカムジャタン 原題:달리와 감자탕 英題:Dali and ... -
韓国ドラマ「浮気したら死ぬ」の作品情報・あらすじ・感想
韓ドラOSTを聞き過ぎたせいか、私のYouTubeアルゴリズムがだいぶおかしくなってきてて(?w)今日なんてロウンくんがワンオクの「Whenever you are」歌ってる動画が上がってきてたのよ…なんでロウンくんがワンオクを…w 色々困惑。 ほんの数年前まではアリアナ・グランデとかビリー・アイリッシュとかいたはずなのにみんなどっか行っちゃった... -
韓国映画「雨とあなたの物語」の作品情報・あらすじ・感想
「ジュノの熱愛報道が出てたけど大丈夫?」って友達から心配されたんだけど…大丈夫だよ!w 推しの熱愛にはそれほど興味ないかも。だって存在が遠すぎて~。でも相手がイマイチだったら凹むかもw 両事務所は否定してるそうだけど、そもそもジュノは公開恋愛しないって言ってるんだから仮に事実でも認めないんじゃないのかな。2PMと少女時代な... -
韓国ドラマ「遠見には緑の春」の作品情報・あらすじ・感想
このドラマの邦題は「遠見には緑の春」と「遠くから見れば青い春」の2パターンで配信されてたみたい~。 原題は「멀리서 보면 푸른 봄」なので後者と同じ。でも英題は「At a Distance, Spring Is Green」だから前者と同じ。考えてみたら春が青いなんて東洋的な思考なんだろうなあ(五行思想だっけ?)。 作品情報 邦題:遠見には緑の春 原題...